takemura のすべての投稿

鴨川中学校職場体験

 令和7年7月1日(火)・2日(水)・4日(金)の3日間、潮見公民館・潮見地区まちづくり協議会(合同)の職場体験に、鴨川中学校2年生の2名が参加しました。

 公民館・まち協、それぞれの役割など学んだあと、かかし作りに挑戦し、真剣な面持ちで一生懸命取り組んでいました。

個性あふれる、かわいい2体のかかしが完成しました。

かかしの体に合わせて服を調整し、手も縫い付けます。
左から、ほなみちゃん、千早(ちはや)ちゃん

  初めてのことばかりで、難しいことも沢山あったと思いますが、真剣に取り組んで頂きました。参加していただきありがとうございました。

    潮見地区まちづくり協議会事務局

潮見食生活 6月の料理

 令和7年6月18日(水)潮見公民館にて6月の料理、整う食生活~血管強化で心疾患予防~野菜を多く塩分少なめで調理実習を行いました。

 この季節に嬉しいさっぱりメニュ―です、レシピも添付していますので↓↓ぜひご家庭でも作ってみてください!

7月は保健所からの食品衛生講習会があります。多くの方の参加をお待ちしています。

レシピはこちら↓↓↓

 

潮見食生活改善推進協議会

潮見地区高齢者学級

 恒例の潮見地区高齢者学級が、潮見公民館主催、潮見地区高齢クラブ連合会のご協力のもと、今年も開催されることになり、令和7年度第2回が6月12日(木)13時30分~潮見公民館2階大会議室で行われました。

 今回は健康講座「音楽で心も身体も元気に」のテーマで、『ミュージック・ステージ』の皆さんをお迎えし演奏していただきました。

たくさんの方が参加され、皆で一緒に声を出して歌いました。

ミュージック・ステージのみなさん

参加者のみなさんも大きな声をだして歌い、心も身体も元気になり、楽しい時間を過ごしました。

 潮見公民館・潮見地区高齢クラブ連合会