
takemura のすべての投稿
潮見「男の料理」いも炊きで秋を堪能
今年度2回目の「男の料理教室」が9月21日(木)潮見公民館で開かれ、60~80歳代の約30人が、いも炊きやキノコと栗のおこわなど秋の味覚を堪能する料理に腕を振るいました。
さといもやコンニャク、シイタケなどを直径約50センチの大きな鍋で煮込んだいも炊きは、参加者が次々とお代わりをして1時間余りで完食。
三角おにぎりにしたキノコと栗のおこわも大好評。鯛とサーモンのカルパッチョやナスのごまポンがけ、卵焼きなどに舌鼓を打ちながら、大盛り上がりの料理教室となりました。
まずは包丁研ぎから! 会場は豪快な筆致の看板
ごまポンがけのナスの下ごしらえ カルパッチョ用の新鮮野菜の下ごしらえ

大きな鍋に具だくさんのいも炊き レシピ考案や調理指導で大活躍の塩出さん」

写真・情報提供:潮見公民館 主事 則内さん
市民食育講座
令和5年9月20日(水)潮見公民館にて
骨粗しょう症予防のテーマで「知っCaりとって骨太生活」として松山市保健所栄養士の講話と調理実習を行いました。



写真・情報提供:潮見食生活 藤村真貴子さん
令和5年度第1回役員会
令和5年9月22日(金)10時から、潮見公民館1階会議室で開催しました。
10月21日(土)開催予定の「令和5年度 第1回理事会」への提出議案について協議がなされ、全会一致で原案通り承認決定されました。

潮見地区まちづくり協議会事務局
県GG大会へ出場決定 県スポレク祭グラウンド・ゴルフ大会予選会
令和5年9月12日(火)、愛媛県スポレク祭グラウンド・ゴルフ大会選出予選会が県総合運動公園「多目的広場」で開催され、潮見公民館AチームとBチームが出場。34チーム中、14位と8位の成績で、見事県大会出場を決めました。
市主催の「第35回市民グラウンド・ゴルフ大会」が2度の雨天のため中止となり、県グラウンド・ゴルフ協会主催の予選会も1度は雨で延期となり、4度目にようやく開催。1チーム5人編成、8ホール×3ラウンドで上位25チームの出場枠を目指しました。
個人の部では、小川重仁さん(谷町)がホールインワンを3度達成するなどして、2位に輝きました。



写真・情報提供:潮見公民館 主事則内さん