「潮見地区地域連絡会」カテゴリーアーカイブ

「逆打ち」道標の史蹟案内板を設置

大川に沿って歩くお遍路さんの姿は、潮見の風景のひとつとなっています。

潮見小学校西側の歩道橋の下(お塚さま側)には、有名な「逆打ち」の道標があります。

今回、ここに史蹟解説板を設置しました。

これは、松山市地域の宝みがき事業の一環です。今後も順次設置していきますので、是非足を止めてご覧になって下さい。

%e6%a1%88%e5%86%85%e7%89%88%e8%a8%ad%e7%bd%ae

%e6%a1%88%e5%86%85%e7%89%88

写真提供:潮見地区まちづくり協議会 友近

平田町 阿沼美神社の秋祭り

心配した台風も逸れ、秋晴れの祭り日和となりました。

宮出しの前の「練りだし」で始まり、「平田」「谷」「志津川」「高木」の大人神輿4体と、「平田」「谷」の子供神輿の計6体は威勢よく地区を練り歩きました。

1%e7%a7%8b%e7%a5%ad%e3%82%8a%ef%bc%88%e9%98%bf%e6%b2%bc%e7%a5%9e%e7%a4%be%ef%bc%89

%e7%a7%8b%e7%a5%ad%e3%82%8a%ef%bc%88%e9%98%bf%e6%b2%bc%e7%a5%9e%e7%a4%be%ef%bc%892

%e7%a7%8b%e7%a5%ad%e3%82%8a%ef%bc%88%e9%98%bf%e6%b2%bc%e7%a5%9e%e7%a4%be%ef%bc%893

 

 

 

 

 

 

練りだしの風景

%e7%a7%8b%e7%a5%ad%e3%82%8a%ef%bc%88%e9%98%bf%e6%b2%bc%e7%a5%9e%e7%a4%be%ef%bc%894

(上) 平田町 大人神輿

%e7%a7%8b%e7%a5%ad%e3%82%8a%ef%bc%88%e9%98%bf%e6%b2%bc%e7%a5%9e%e7%a4%be%ef%bc%895

(上)志津川町 大人神輿     %e7%a7%8b%e7%a5%ad%e3%82%8a%ef%bc%88%e9%98%bf%e6%b2%bc%e7%a5%9e%e7%a4%be%ef%bc%898

(上)谷町  大人神輿

%e7%a7%8b%e7%a5%ad%e3%82%8a%ef%bc%88%e9%98%bf%e6%b2%bc%e7%a5%9e%e7%a4%be%ef%bc%899

宮入の前の獅子舞を奉納して、熱い一日は滞りなく終了しました。

写真提供:平田町 作道輝夫さん

阿沼美神社の夏越しと平田町文化祭

 

7月31日(日)阿沼美神社の夏越しの行事に合わせて、恒例の文化祭が開催されました。

茅の輪くぐり

夏越しの行事、茅の輪くぐり。

無病息災を願う家族連れで賑いました。

夜店

いつの時代も夜店に子どもたちはワクワク♪

文化祭 全体

文化祭2

見事な作品に見入ります。会話が聞こえてきそう・・

人形

どなたかに似ているような・・・?

写真提供:平田町 作道輝夫さん