「ふれあい農園だより」カテゴリーアーカイブ

4月の農園

桜の花が満開になり、あちこちでは色とりどりの花が咲き、鳥たちのさえずりもにぎやかに聞こえてきて……春本番です♪

4月は新たなスタートを迎え、不安を抱えている人も多いと思いますが、あせらずのんびり生きましょう!!

写真提供 中西恒博農園長

3月2日の農園

風に柔らかさを感じ、春がやってきたのを感じるこの頃です。

農園の定点写真も穏やかな日差しを感じます

今月の花は、春の七草の「ホトケノザ」。葉の形が仏様の台座(蓮座)のように見えるというのが名の由来です。

写真提供:中西農園長

2月1日の農園 春の土

少しずつ日差しの分量が多くなり、光はその濃さを増してきました。

4日は立春。いよいよ季節が動き始めます。

農園ではもうエンドウが実をつけています。ぽつんと畑に残った大根は首を伸ばして春を待っているようです。

耕された畑では、ジャガイモの植え付けがもうすぐ始まります。

       春の土うらがへしては土の春  坊城俊樹

いよいよ春の農園の始まりです♪

写真提供:中西農園長

1月1日の農園 初空

元日の朝の農園です。

青く澄み渡った空です。鳥の鳴き声もいつもより大きく聞こえます。

畑は冬の眠りに入っていますが、エンドウ・タマネギ・ソラマメは、少しずつ丈を伸ばして春の訪れを待っています。

今年も明るく賑やかな声があふれる農園になりますように・・・。

写真・記事提供 中西農園長

12月の農園

今年もカレンダーが残り1枚となりました。

何かと忙しくなる季節ですが、時には空を見て、木々や花を見て、深呼吸して気持ちを落ち着けて過ごせたらいいなと感じています。

農園は大根や白菜などの冬の野菜はもちろん、トマトやソラマメなどいろんな野菜が元気に育っています!

定点観測

写真提供 中西恒博農園長