takemura のすべての投稿

第14回松山景観賞奨励賞

 先日、遍路地蔵里帰り法要が行われました”七曲がり遍路地蔵”が

第14回松山景観賞・奨励賞に選ばれ、令和6年12月22日(日)松山市役所にて表彰式が行われました。

潮見の新名所誕生です㊗!!

『松山景観賞』とは、市民の皆さんに「景観」に興味をもってもらい、一緒に松山の景観を良くしていくため、市内の良好な景観を形成する建築物や屋外広告物、まちなみ景観、まちづくり活動などを2年に1度、表彰しているものです。

情報提供:能田昭男さん

モアバンド演奏会

~懐かしい昭和の歌・共に歌おう!~

 令和6年12月15日(日)潮見公民館にて吉藤長生会による

”お楽しみ演芸会”を開催しました。

モアバンド(リーダー:玉井博樹さん)を招き、演奏に合わせ懐かしい昭和の歌の数々を共に歌い、師走の午後を楽しみました。

モアバンド リーダーの玉井博樹さん
モアバンドの皆さん♪

写真・情報提供:能田昭男さん

潮見食生活12月料理

 令和6年12月4日(水)潮見公民館にて一足早いクリスマス料理を作りました。

あわてんぼうのサンタクロースも現れて、楽しく調理できました。

タンドリーチキン風、サフランライスをのせるプレートに彩りを考えて盛り付け
キュウリで巻き巻きブーケサラダ♪
オレンジケーキとスープも添えて、クリスマス料理の完成!!
あわてんぼうのサンタクロースと食生活メンバー

写真・情報提供:潮見公民館 則内主事

防災訓練でトイレ対策など学習

 令和6年度潮見地区合同防災訓練が11月24日(日)、潮見小学校体育館で開催され、一般参加者180人のほか、潮見地区自主防災連合や、女性防火クラブ、防災士、消防団、民生児童委員、社会福祉協議会、日赤奉仕団など約80人が参加して、トイレ対策や避難者用テントの設営収納、応急給水栓使用などについて動画を見たり、実際に体験したりするなどして真剣に学んでいました。

玄関入口でまず検温
汚染防止シューズカバーなどを配布
アンケート用紙などを配付
テント設営収納訓練
被災時のトイレ対策などの動画を上映
応急給水栓使用訓練

写真・情報提供:潮見公民館 則内主事