公民館の真っ黒い花。ここまで黒いものは初めてです。植えた覚えはありませんが、花壇いっぱいに生えてきました。
面白い事に、赤花もあります。ケシの仲間で「ブラックマジック」という植物だそうです。
写真・記事提供:潮見公民館 中西館長
公民館の真っ黒い花。ここまで黒いものは初めてです。植えた覚えはありませんが、花壇いっぱいに生えてきました。
面白い事に、赤花もあります。ケシの仲間で「ブラックマジック」という植物だそうです。
写真・記事提供:潮見公民館 中西館長
さらに葉が開いて春本番です。
写真提供:潮見公民館 中西館長
先日アップ致しました、公民館の小品盆栽です。ヤマモミジの若葉が開き始めました。
もみじは四度楽しめます。春の芽出し、夏の新緑、秋の紅葉、冬の寒姿。二寸の鉢に一年があります。
写真提供:潮見公民館 中西館長
公民館の盆栽「ヤマモミジ」が、もうすぐ芽出しです。お越しの際にはご覧ください。
春が待ち遠しいですね♪
写真提供:潮見公民館 中西館長
少ない雨の割には、こんなに沢山の安納芋が出来ました!!
作道家の安納芋は今年も大豊作です。
来年のえひめマラソンの焼き芋用です!!
あま~いあま~い焼き芋、、、今から楽しみです♪
写真・情報提供:平田町 作道輝夫さん