コロナ禍でのイベント自粛が相次いでいますが・・・
ふるさと音頭チームは春を待ちきれず、いつでも活動再開できるようにと、3回に分けて着付け教室を開催しました🌸

一昨年まで幾度か開催していますが、本年度の目標は「自立」。指導するスタッフは極力手を貸さないことにしていたはず・・・

お互いに教えあいこ! 和気あいあいとした楽しい時間は、あっという間に過ぎ、あとは出番を待つばかりです。
皆さん、随分と上手になりましたよ~(^O^)
ふるさと音頭チーム連絡会事務局
コロナ禍でのイベント自粛が相次いでいますが・・・
ふるさと音頭チームは春を待ちきれず、いつでも活動再開できるようにと、3回に分けて着付け教室を開催しました🌸
一昨年まで幾度か開催していますが、本年度の目標は「自立」。指導するスタッフは極力手を貸さないことにしていたはず・・・
お互いに教えあいこ! 和気あいあいとした楽しい時間は、あっという間に過ぎ、あとは出番を待つばかりです。
皆さん、随分と上手になりましたよ~(^O^)
ふるさと音頭チーム連絡会事務局
今年も3年生を対象に講習の機会をいただきました。
皆さん、楽しみに待っていてくださいました。
新調したハッピを持参すると大喜び!着て踊りたい子たちが続出しました。
元気よく、覚えるのも早く、中には恥ずかしそうな子もみられましたが、一生懸命頑張る姿が多く見られました。
写真・記事提供:潮見ふるさと音頭チーム連絡会 光峰常美さん
令和2年10月29日19時から潮見公民館中会議室で、今年度第2回となる潮見ふるさと音頭チーム連絡会を開催しました。
コロナ禍でイベントがことごとく自粛となる中、ふるさと音頭を披露する機会もほとんどありませんが、今できることや今後の活動の在り方など、積極的な議論がなされました。